健康フェスティバル2025第39回 救急医療を考える集い

1)クラギ文化ホール
10時30分~
幼年消防クラブ(久保保育園・若葉保育園)演技

10時00分~15時00分 1階ロビー
●野菜・塩の計量クイズ・非常食の展示(みんなの学校給食・栄養相談)●歯と口の健診・相談●舌圧測定(65歳以上20名限定)●歯みがき指導・噛む力のチェック●災害時における水のろ過●災害に負けない体力づくり~ちょこ活~●体脂肪測定●ハンドマッサージ●健康相談●手洗いチェッカーによる手洗い実験●臓器移植パネル展示●無料マッサージ体験●高齢者疑似体験●特定健診の啓発●新聞紙で作る防災グッズ●握力測定・がん検診啓発●野菜充足度測定(ベルチェック(R))●歯間清掃用具の紹介

10時00分~15時00分 2階ロビー
●救急医療を考えるポスター展示●健康づくり書道展示

2)農業屋コミュニティ文化センター
10時00分~15時00分
●命を救う応急手当(AEDを含めた心肺蘇生法の体験学習)●火災予防啓発●救急車適正利用の啓発●火災予防啓発紙芝居

13時00分~14時30分 ホール
●講演会「災害医療を考える!~松阪地域の対応について~」
先着300名に記念品贈呈

3)子ども支援研究センター 予約不要
10時00分~14時30分 体育館
●血圧測定●血管の硬さ測定●骨密度測定●物忘れチェック●検査結果測定・指導●頚動脈エコー検査(40歳以上の人)

4)駐車場
10時00分~15時00分
●救急車・はしご車の展示●健診バス展示

基本情報

開催期間

2025年9月7日(日曜日)

開催場所

クラギ文化ホール/農業屋コミュニティ文化センター/こども支援研究センター

詳細情報

料金 無料

注意  2025年8月時点の情報です。日程等変更・中止になっている場合があります。お出かけの際は問合わせ先にご確認ください。

イベントに関するお問い合わせ先

名称 :健康フェスティバル実行委員会(松阪市 健康づくり課)
電話番号 :0598-31-1212
FAX番号 :0598-26-0201