松阪市文化財センター 令和7年度 夏季企画展宝塚1号墳以前~松阪に古墳が出現した頃~

国宝「三重県宝塚一号墳出土埴輪」はにわ館第1展示室にて公開中
宝塚1号墳が造られる以前、弥生時代から古墳時代前期にかけて松阪市内では、平野部を中心として集落が点在し、多くの人々が日々の営みを行っていました。
今回の展示では、市内に所在する弥生時代から古墳時代前期の集落跡や墳墓・古墳を取り上げ、過去に行われた発掘調査等の成果からその様子について紹介していきます。

ワークショップ(事前予約制・申込必要)
日時:8月9日(土曜日)1)10時00分~12時00分、2)13時30分~15時30分
場所:第3ギャラリー
内容:ミニ盾形埴輪を作ろう(参加費500円)
定員:各10人(事前予約制)
募集期間:7月25日(金曜日)9時00分~8月3日(日曜日)17時00分 WEBまたは電話で文化財センターへ申込

基本情報

開催期間

2025年7月12日(土曜日)~9月7日(日曜日)
休館日:月曜日、祝日の翌平日

開催場所

松阪市文化財センター/はにわ館

詳細情報

時間 9時00分~17時00分(入館は16時30分まで)
料金 一般:200円(20名以上の団体料金:160円)、18歳以下:無料

注意  2025年7月時点の情報です。日程等変更・中止になっている場合があります。お出かけの際は問合わせ先にご確認ください。

イベントに関するお問い合わせ先

名称 :松阪市文化財センター
住所 :〒515-0821 松阪市五曲町1番地
電話番号 :0598-26-7330
FAX番号 :0598-26-7374