松阪市民大学(松阪学講座)開講
松阪について学び、松阪をもっと好きになる5回連続の講座です。松阪市ゆかりの偉人、先人にスポットを当てた「松阪おもしろ人講座Ⅵ」を開講します。
●6月21日(土曜日)「幕末の経世家 竹川竹斎」(講師:NPO法人松阪歴史文化舎理事長 門 暉代司さん)
●8月30日(土曜日)「久留春三の松阪病院経営と久留家の人々ー三井財閥家族との濃密な交流ー」(講師:松阪郷土文化会会員 杉本 喜一さん)
●10月4日(土曜日)「曽我蕭白 恐るべしーその眼ー」(講師:朝田寺名誉住職 榎本 義讓 さん)
●12月13日(土曜日)「武四郎の資料と松浦家」(講師:松浦武四郎記念館学芸員 世古 詩央里 さん)
●2月14日(土曜日)「鈴屋衣を着る宣長」(講師:本居宣長記念館名誉館長 吉田 悦之 さん)
基本情報
開催期間
2025年6月21日(土曜日)
2025年8月30日(土曜日)
2025年10月4日(土曜日)
2025年12月13日(土曜日)
2026年2月14日(土曜日)
開催場所
松阪公民館(船江町)
詳細情報
時間 | 各回13時30分~15時00分 |
---|---|
料金 | 300円(資料代)※初回にお持ちください。 |
申込方法 | 下記のいずれかの方法でお申し込みください。 (1)平日の9時00分~17時00分に電話、または直接松阪公民館へ (2)申込フォーム(https://logoform.jp/form/TY2e/947054) |
申込期間 | 5月20日(火曜日)~定員になり次第終了 |
対象 | 松阪市内在住または在勤の中学生以上の方 |
定員 | 先着 110人 |
2025年5月時点の情報です。日程等変更・中止になっている場合があります。お出かけの際は問合わせ先にご確認ください。
イベントに関するお問い合わせ先
名称 | :松阪公民館 |
---|---|
電話番号 | :0598-20-9091 |
FAX番号 | :0598-20-9093 |