みえ風水害対策シンポジウム・防災講演会~激甚化する風水害への対策と避難行動のあり方~
三重県では、県内に甚大な被害をもたらした伊勢湾台風など風水害の記憶を風化させず、県民の皆さん一人ひとり自主的な防災活動の機運を一層高め、災害に強い地域社会の実現を図る取組を進めています。
今回、三重県・三重大学 みえ防災・減災センター、津地方気象台、三重県、三重大学、松阪市の共催により、梅雨や台風などの降雨による出水期を迎え、激甚化・頻発化する風水害への対策や各機関から発出される情報を正しく理解し、適切な避難行動のあり方を考える機会とするシンポジウムを開催します。
1.開会挨拶:三重県知事 一見勝之、松阪市長 竹上真人
2.講演:「近年の風水害の特徴」講師:葛葉泰久(三重大学地域圏防災・減災研究センター教授)
3.パネルディスカッション:「情報を正しく理解し、適切な避難行動のあり方を考える」
4.閉会挨拶:津地方気象台長 原田育郎
基本情報
開催期間
2025年6月7日(土曜日)
開催場所
松阪市産業振興センター 研修ホール(松阪市本町2176)
詳細情報
時間 | 13時30分~16時20分(受付:12時30分) |
---|---|
定員 | 先着180名 |
料金 | 無料 |
申込方法 | 事前に参加申込みをお願いします(5月30日金曜日締切)お問い合わせ先へ |
備考 | 手話通訳あり |
2025年4月時点の情報です。日程等変更・中止になっている場合があります。お出かけの際は問合わせ先にご確認ください。
イベントに関するお問い合わせ先
名称 | :みえ防災・減災センター |
---|---|
住所 | :〒514-8507 津市栗真町屋町1577 |
電話番号 | :059-231-5694 |
FAX番号 | :059-231-9954 |
メールアドレス | :bosai@crc.mie-u.ac.jp |