アルスBOOKトークナイト僕たちはどう生きるかー絵本と童話に学ぶー
夜のアルスプラザで、美味しいコーヒーやお菓子を楽しみながら、絵本や児童文学について語る講座です。
今年は童話を書いて、読んでみるワークショップも実施します。
秋の夜長にゆっくり本を読んで過ごしてみませんか
忙しい毎日を過ごしている皆さんに、文学を通じて生活に潤いをもっていただきたい、そんな想いから企画した講座です。
「欧米の児童文学シリーズ」、「日本の児童文学シリーズ」、「欧米の絵本シリーズ」、「日本の絵本シリーズ」に続く、第5弾。文学から広がる世界を再発見することで、日常をより豊かなものにしていただければ幸いです。
久居アルスプラザには、ゆっくりと本を読んでいただくスペースもあり、お隣には「久居ふるさと文学館」もございます。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
僕たちはどう生きるか ー絵本と童話に学ぶー
講師:増田喜昭(子どもの本専門店『メリーゴーランド』店主)
アルスBOOKトークナイトで取り上げる本のご紹介
第1回:9月4日(水曜日)
「ムギと王さま 本の小べや1」 作:エリナー・ファージョン 訳:石井桃子 岩波少年文庫
「ムーミン全集[新版]2 たのしいムーミン一家」 著:トーベ・ヤンソン 訳:山室 靜 講談社
「こぐまのくまくん」 文:E・H・ミナリック 絵:モーリス・センダック 訳:まつおかきょうこ 福音館書店
「ロッタちゃんとじてんしゃ」 作:リンドグレーン 絵:ヴィ―クランド 訳:山室 静 偕成社
第2回:10月9日(水曜日)
「まだら模様の日々」 著:岩瀬成子 かもがわ出版
「おさるはおさる」 作・絵:いとうひろし 講談社
「ふらいぱんじいさん」 作:神沢利子 絵:堀内誠一 あかね書房
第3回:12月4日(水曜日)
「ねずみの女房」作:ルーマー・ゴッデン 画:ウィリアム・ペーヌ・デュボア 訳:石井桃子 福音館書店
「ぼくのせきをとったのだれ?」 文:ピーター・エリオット 絵:キティ・クローザー 訳:ふしみみさお ロクリン社「ねえ、おぼえてる?」 作:シドニー・スミス 訳:原田 勝 偕成社
基本情報
開催期間
2024年9月4日(水曜日)
2024年10月9日(水曜日)
2024年12月4日(水曜日)
詳細情報
時間 | いずれも19時00分開講(18時30分受付)21時00分終了予定 |
---|---|
定員 | 40名 ※未就学児入場不可 |
料金 | 一般:5,000円(税込) Clubアルス(友の会):4,500円(税込) 全席自由(全3回)コーヒー・お菓子付き |
チケット発売 | 電話・インターネット ・窓口 |
備考 | 当日、本の販売がございます |
2024年8月時点の情報です。日程等変更・中止になっている場合があります。お出かけの際は問合わせ先にご確認ください。
イベントに関するお問い合わせ先
名称 | :津市久居アルスプラザ |
---|---|
住所 | :514-1136 津市久居東鷹跡町246番地 |
電話番号 | :059-253-4146 |
備考 | :休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌平日) |