令和2年度 フレンテみえ 種まきプロジェクト1“地域”編
女性の想いをカタチに。ススム、変わる!
今年度より開始した「フレンテみえ種まきプロジェクト」。働く場、地域や家庭、意思決定の場などで活躍する、これからの男女共同参画に必要なフレンテみえの人財を育成するプロジェクトです。
今回の”地域”編は、私らしく地域で輝いている女性をふやしたい。そんな想いをこめ、何か「やってみたい!」「こう変えたい!」という想いをもった女性たちがつながり刺激をうけあいながら、自分の想いをことばにし、すすむために必要なスキルを共に学ぶ講座です。昨年度までの「ススム、変わる」の講座を種まきプロジェクトにプチリニューアルして開催しました。
受講生は、自分を見つめ、地域の状況を考えながら自分の生き方に落とし込み、考えを整理して3月の男女共同参画フォーラムで自分の考えをプレゼンしました。「すごく大変だったけど、とても充実感があり、ひとまわり成長した気がする」との声も。
ひとりの想いがカタチになり、誰かの喜ぶ笑顔につながり、たくさんの種まきが地域の豊かな土づくりになります。私が変わる、そして、まわりの人もちょっと幸せになれる。そんな女性の可能性がいっぱいつまった種から、芽がでて育っていくことを祈っています。

今までの「ススム、変わる!」の各講座の詳しい様子は、アーカイブとしてこちらの特設サイトで紹介しています。それぞれの様子はこちらをご覧ください!
- これからの課題が明確化され、より前向きになりました。
- プレゼンテーションという形でチャレンジさせていただきながら、この年で改めて自分と向き合うことができ、良い時間をいただけたと思います。
- このような最終的に「形にする」講座はとてもよいと思います。
- 先生のアドバイスが、愛があり、的確でアイデアに富んでいてすばらしかったです。
- 先生などプロの方の力を借りてプレゼンをするという経験が、とても刺激になりました。
- 同じ女性目線でみなさんの取組や考えを共有しあえ、良い刺激になりました。