情報コーナーミニセミナー
育休後ママのつどい
「わたしらしく働きつづけるために」

育休後、子育てしながら働いた経験のあるママたちで集まって、復帰後の仕事と家庭の両立についての実際のところや感じること、これからの理想とする働き方などについて、みんなで話をしました。
グループワークは非常に盛り上がり、みなさんそれぞれ現在の職場の状況や思い、これからの働き方について等、積極的に意見交換をする姿がみられました。

講師の奥野さんからは、短時間勤務者には勤務時間が短いことによる減額に加え、
勤務時間が短いために低い人事評価を受けがちで二重の減額が生じていること、
規定時間外の対応が難しいため挑戦的要素の少ない「質の低い仕事」を配分されるようになり、その結果評価が低くなりがちになるという2つの問題があるのでは
と話題提起があり、解決のためには
それぞれが勤務する「勤務時間」に即した目標を設定し、その成果に応じて評価していくことが望ましいこと、
自社や自分の評価制度に関しても意識を向け、説明やフィードバックを求めることも大切である
とのお話があり、みなさん熱心にメモをとる姿がみられました。
アンケートからも「とても勉強になった」「自分がどう考え行動していくかの参考になった」「色々な方と意見交換ができてためになった」などの声が聞かれ、忙しい毎日の中、これからの自分やまわりの働き方について考える機会となりました。
参加のみなさん同士が積極的につながる姿もみられ、講座終了後には講師を囲んでの有志のランチ会も実施し、様々な会話に花を咲かせました。
- いろんな働き方をしている人がそれぞれの悩みや問題をかかえていて、自分がどう考え行動していくかの参考になりました。
- 新しい視野が広がった。また来たい。
- 元気がでました!ありがとうございました。