女性のためのエンパワーメントスクール
「この“まち”をちょっと良くしたい! わたしの想い、話す!ツナガル。」
地域の人と関係が希薄な気がする・・・。もっといろいろな人とつながりたいな・・・。
そんなまちや地域に対して「こうだといいな」という想いをもつ女性が集まり、ワークショップや話し合いを通して自分に何ができるかを考える講座を実施しました。
最初にそれぞれのまちへの想いをグループで話した後、「現状に違和感を持つことはとても大事だが、人が何もしてくれないという『不満』と自分に何ができるか考える『問題意識』は似ているようで大きな違いがある」という話をいただき、次の回には実際に想いをカタチにし、活動を始めている人の行動の軌跡や、壁をどのように乗り越えていったかなどの体験談を聞いた後、自分の想いを実現するためにどうすればいいのか、グループで話をしました。
2日とも3時間はあっという間にすぎ、参加者のみなさんはまだまだ話し足りない様子で、講座終了後も連絡先などを交換しあう様子が見られました。

- それぞれ持ち寄った「想い」が共通していたり、自身の問題解決のヒントになったりしてよかった。
- 思っているだけではダメで、行動に移さないといけないと思いました。
- 自分にも何かできるかもと思った。ありがとうございました。