M祭!2008
「やっほ~!フレンテ宝島」

開催日
2008年8月2日(土曜日)
開催場所
三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」 多目的ホール他

 M祭!(エムさい) とは、三重県総合文化センターの夏休み恒例「参加し、体験し、楽しく学べる」子どものためのイベントです。今年は「総文オリンピック みんなが金メダル」をテーマに実施しました。

 今年は生活自立のためのゲームをしたり、皆で一緒に身体を動かして遊びながら男女共同参画を楽しく学習しました。当日は、親子あわせて約1000人のお客様にお越しいただき、子どもの笑顔でいっぱいの一日となりました。

「やっほ~!フレンテ宝島」は大学生が大活躍!!

学生のみなさん

 昨年度に引き続き、三重大学の学生たちと一緒に「やっほ~!フレンテ宝島」を企画。
当日は、学生たちはキャラクターになりきって大活躍! 子どもたちも学生たちが繰り広げるストーリーに引き込まれている様子でした。

「やっほ~!フレンテ宝島」のフレンティがこどもたちの前に登場!

フレンティ
子供たちとフレンティ
フレンティのなかま1
フレンティのなかま2
フレンティのなかま3.
フレンティのなかま4

みんなフレンテ村に住んでいます。
みんな自分らしくいきいきと暮らしているよ!

新しいキャラクターが出てきたよ!

ひとまかせっこ

ひとまかせっこ

「だれかがやってくれる」とか、「だれかが言ってくれるから」と自分ではなにもしないで、ひとまかせにしているひと。

みんなのまわりにいないかな?

おもいこみっこ
おもいこみっこ
きめつけ大魔王
きめつけ大魔王

「フレンテ村」のオリンピック、フレリンピックでみんなが金メダル!

 今日はフレンテ村のオリンピック、フレリンピックの開催日。でも、島はゴミだらけで開催できずに、フレンティたちは困っています。そこで、皆で協力してゴミを拾って分別しました。
 地球温暖化など環境問題を一緒に考えました。

 島がきれいになりフレリンピックが始まりました。世界で一番の記録を出したら宝物がもらえるというので、こどもたちのフレンテチームはにこにこ笑顔で頑張りました。
 世界でたったひとつの記録を出して、みんな表彰されました。

 頑張っておなかがへったなーと思っていたら、いつも料理を作ってくれるフレンティのお父さんがやってきました。みんなのはじけるダンスで、おいしいポップコーンができました。
 最後にフレンテ村のみんなからファイヤーダンスのプレゼントがありました。

フレンティからメッセージ

フレンティ

参加してくれたみんなへ

女の子も男の子もみんなが自分らしく
がんばってくれて、とてもうれしかったよ!
あなたは世界にたった一人のとくべつな存在。
みんなの命はとてもたいせつなもの。
あなたはとてもたいせつなひと。
それを忘れないでくださいね。
                  フレンティ