令和6年度 フレンテみえ 種まきプロジェクトⅢ“社会の課題編”「政治に関心がない」「全然分からない」って言ってるままでいいの?~女性限定:政治とワタシのかかわり方♪~

政治にまつわる素朴な疑問を解決しちゃう3日間!
「今まで政治のことなんて全然考えてこなかった」「投票へは行くけど、立候補は無理。それ以外にできることなんてあるの?」
そういう皆さんのための講座です。この講座で分からないことだらけの政治について学んでみませんか?
候補者についての情報の調べ方から、選ぶ、選ばれる以外にもいろいろある政治とのかかわり方、立候補することや議員の仕事についてなど、政治について主体的にかかわるための多様な知識をラインナップ。
講義のほかに、参加者同士の話し合いや議会見学などのフィールドワークも予定しています。政治は決して遠い世界のことじゃない。今までとは違う視点で社会が見えてくるかも!
※11月13日(水曜日)と11月28日(木曜日)に議会見学等のフィールドワークを行います。詳細は11月3日の講座初回時にご案内します。
この講座は女性限定の講座です
基本情報
開催期間
2024年11月3日(日曜祝日)
2024年12月7日(土曜日)
※別日にフィールドワークあり
申し込み・受付期間
イベント終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました!
開催場所
三重県生涯学習センター4階 大研修室、三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」3階 セミナー室C
主催者
フレンテみえ
サービス情報
入場無料 / 参加・体験 / 託児あり
詳細情報
開催時間 | 各日10時00分から(9時30分より受付開始) |
---|---|
終了時間 | 各日15時00分まで |
講師 |
11月3日:能條 桃子さん(NO YOUTH NO JAPAN 代表 FIFTYS PROJECT 代表)
|
対象 | 11月3日、12月7日の2日間参加可能なテーマに関心のある女性 |
料金 | 無料 |
定員 | 30名 |
申込方法 | 所定の受講申込書に必要事項を記入の上、郵送・電話・FAX・持参にてフレンテみえまでお申し込みください。 Eメール、HPお申込フォームでのお申し込みは、申込書を参照の上、必要事項をお伝えください。 |
締切 | 定員に達し次第締め切り。 |
託児 | 有り 対象年齢 1歳6ヶ月から小学3年生程度。 託児料 500円 ご希望の方は10月20日(日曜日)までにお申し込みください。 |
備考 |
|
プログラム
11月3日(日曜日) 講演と話し合い
会場:三重県生涯学習センター4階 大研修室
午前 「選挙へ行く!」
講師:能條 桃子さん
そもそも投票したい人がいない!候補者がどんな人なのか、どうやったら分かる?候補者についての情報の調べ方、判断基準、選挙の裏事情についても知りたい!
午後 「選ぶ、選ばれる以外にもいろいろある!」
講師:能條 桃子さん
選挙以外にも政治に関わる方法はある。ロビー活動、署名、グループで誰かを推す、デモ活動…。それぞれどんなことをするの?何か決まったやり方はある?
11月13日(水曜日) フィールドワーク 議場見学
時間:10時30分から11時00分
11月28日(木曜日) フィールドワーク 本会議傍聴
時間:午前中(予定)
フィールドワークの詳細については11月3日の講座時にご案内します。
12月7日(土曜日) 講演と話し合い、座談会
会場:三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」3階 セミナー室C
午前 「応援する人になる!」
講師:濵田 真里さん
ワタシと同じ考えを持っている人を応援したい!選挙運動の応援って何をするの?選挙応援のやりがいや醍醐味って何?ワタシにもできることってある?
午後 座談会「政治家になる!」
講師:三重県内女性議員
やりがい、苦労したこと、普段の活動、これまでの仕事はどうするの?家族にはどう理解してもらうの?スピーチはどう練習するの?三重県議会の女性議員に直接聞いてみよう!
イベントに関するお問い合わせ先
担当部門 | :三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」 主催事業部門トップページ |
---|---|
電話番号 | :059-233-1130 |
FAX番号 | :059-233-1135 |
:frente@center-mie.or.jp | |
所在地 | :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234 三重県総合文化センター 男女共同参画棟 |
メールでのお問い合わせは、各事業部門のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。