令和元年度内閣府「女性に対する暴力をなくす運動」総文パープル・ライトアップ2019

ご存知ですか?「パープルリボン」は、女性に対する暴力根絶のシンボルです。
毎年11月12日から25日までは「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
全国各地で、女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんで「パープル・ライトアップ」が実施され、今年も三重県総合文化センターでは、ライトアップを実施します!
このライトアップには、暴力根絶の呼びかけと、被害者に対して「あなたは一人ではない。相談をしてください。」というメッセージが込められています。
また、三重県内市町と連携して啓発展示などを同時期に開催します。各市町の開催状況はこちらのページ下部に随時掲載していきます。
皆さまお誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください!
基本情報
開催期間
2019年11月9日(土曜日)~24日(日曜日)
申し込み・受付期間
イベント終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました!
開催場所
三重県総合文化センター 祝祭広場 ほか
主催者
フレンテみえ
サービス情報
入場無料 / 参加・体験 / みる・きく
詳細情報
開催時間 | 17時00分から |
---|---|
終了時間 | 21時00分まで |
対象 | すべての方 |
料金 | 無料 |
定員 | なし |
申込方法 | 申込不要。どなたでもご参加いただけます。 |
備考 |
|
三重県内市町開催予定
場所 | 日時 | 内容(予定) | 問合せ先・電話番号 |
---|---|---|---|
鳥羽市 |
11月14日(木曜日)から26日(火曜日)まで | 鳥羽市立図書館にて、特設コーナーを設置し、関係図書を展示します |
鳥羽市役所市民課人権・市民交流係 |
11月12日(月曜日)から25日(金曜日)まで |
鳥羽市役所市民課窓口へ関係ポスターを展示します | ||
伊賀市 |
11月12日(火曜日)17時から20時 | 「ハイトピア伊賀&上野城・パープルライトアップ2019」を行います。 |
伊賀市人権生活環境部 人権政策課内 |
11月12日(火曜日)18時30分から19時まで | 伊賀市のゆるキャラ「いが☆グリオ」が、女性に対するあらゆる暴力をなくしていこうというメッセージを込めたパープルリボンを着用し、啓発物品を配布します。 場所:ハイトピア伊賀1階 エントランス付近 |
||
11月12日(火曜日)17時から18時まで | 警察等関連機関と連携し、大型店で相談窓口記載の啓発物品を配布します。 場所:イオンタウン伊賀上野店入口 |
||
11月12日(火曜日)から25日(月曜日)まで | 参加型ミニイベント「作ろう!知ろう!パープルリボン!」を実施します。 ハイトピア伊賀1階エントランスに「パープルリボンコーナー」を設け、啓発パネルと相談窓口紹介チラシ等を設置。賛同する市民に紫色のリボンを貼ってもらい、大きなパープルリボンを完成さます。 |
||
11月12日(火曜日)から25日(月曜日)まで | ・パープルリボンを市役所関係職員が着用します。 ・女性への暴力防止に関する図書・ビデオ・DVDを貸し出します。 |
||
亀山市 |
11月12日(火曜日)から25日(月曜日)まで | 11月12日から25日まで、亀山市総合保健福祉センターに啓発パネル「DVをなくすために」を展示します。女性に対する暴力根絶を願うとともに、来訪者のみなさんに啓発します。 |
亀山市生活文化部 |
亀山市 |
11月12日(火曜日) | 11月12日7時15分よりJR亀山駅前で街頭啓発を行います。亀山警察署員、主任児童委員の方とともに、DVをなくす目的で啓発品を配付し、市民に広く啓発します。 | |
桑名市 |
10月31日(木曜日)から11月26日(火曜日)まで | 期間中各会場で、啓発展示・関係図書の特集を実施いたします。 |
桑名市市長公室まちづくり推進課女性活躍・多文化共生推進室 |
いなべ市 |
11月11日(月曜日)から15日(金曜日)まで | シビックコア棟にて啓発ポスターを展示します。 |
いなべ市役所 |
名張市 |
11月9日(土曜日)から20日(水曜日)まで | 期間中、DVに関するパネル展示を行います。 ※土日を除きますが、10日(土曜日)・11日(日曜日)は「とれたて!なばり2019」開催時間にご覧いただけます。 |
名張市地域環境部 人権・男女共同参画推進室 |
名張市 |
11月21日(木曜日)から12月6日(金曜日)まで | 期間中、DVに関するパネル展示を行います。 | |
名張市 |
11月2日(土曜日) | 名張市観光大使代理「チャン錦ちゃん」(ゆるキャラ)が、児童虐待を呼びかけるコンサートに登場。パープルリボンを身につけて、DVストップも合わせてPRします。 | |
名張市 |
11月12日(火曜日)登校時 | デートDV防止を呼び掛ける 街頭啓発を実施 | |
松阪市 |
11月12日(火曜日)から25日(月曜日)まで | 期間中に、啓発展示を行います。 メッセージを書いてツリーに掛けたり、パネルの大きなリボンを紫のリボンで飾り、完成させます。 パープルリボンを市役所関係職員が着用します。 |
松阪市環境生活部 |
紀宝町 |
11月1日(金曜日)から29日(金曜日)まで | 期間中(土日祝日を除く)、紀宝町役場玄関ホールにて「DV防止パープルリボン展示」を開催します。DV(ドメスティック・バイオレンス)について説明したパネルのほか、DV防止の思いを込めてパープルリボンを飾ったツリーを展示します。 |
紀宝町役場 |
菰野町 |
11月3日(日曜日) | 11月3日(日曜日)に菰野町文化祭が行われ、町内の男女共同参画推進団体「アイリスこもの」が防災における男女共同参画をテーマに啓発活動を行います。 その際、「パープルリボン」啓発展示を合わせて行います。 |
企画情報課 |
川越町 (川越町役場2階 掲示スペース等) |
11月5日(火曜日)から22日(金曜日)まで | 役場掲示スペース等でポスターを掲示します。 |
川越町企画情報課 |
11月3日(日曜日) | 川越ふれあい祭 アイリスかわごえブースにて掲示 | ||
伊勢市 (本館1階 催事場) |
11月12日(火曜日)から25日(月曜日)まで | 「女性に対する暴力をなくす運動」ポスター・リーフレットほか、関連啓発パネルを展示します。 <その他> CATV行政チャンネルによる広報活動、広報いせ11月15日号に記事掲載します。 |
伊勢市環境生活部 |
木曽岬町 (木曽岬町立図書館内) |
11月1日(金曜日)から27日(水曜日)まで | 木曽岬町役場内の町立図書館で期間中、女性問題の関連書籍を集めた「女性を取り巻く様々な問題」というコーナーを設置をしています。(貸出可能です) 一冊、一冊にコメントカードを作成し紹介しています。 コミックエッセイのような気軽に読めるものから実情をリアルに描いたドキュメンタリーまで読み応えある書籍ばかりです。今回の催しを機に、多くの方へ啓発出来ればと企画しました。 |
木曽岬町役場総務政策課 |
四日市市 (四日市市男女共同参画センター「はもりあ四日市」内 ほか) |
11月14日(木曜日)14時から15時30分 |
DV防止講演会の実施 |
四日市市市民文化部男女共同参画課「はもりあ四日市」 |
11月10日(日曜日)11時から12時 | 街頭啓発の実施 場所:近鉄四日市駅 ふれあいモール近辺 共催:四日市市こども未来部こども保険福祉課家庭児童相談室 |
||
11月8日(金曜日)から25日(月曜日)まで | 展示等 場所:はもりあ四日市 ミーティングフロア他 内容:パープルツリー展示、ライトアップ等 |
||
11月12日(火曜日)から11月25日(月曜日)まで | 事務職員のパープルジャケット着用 | ||
津市 (津市男女共同参画室) |
11月12日(火曜日)から25日(月曜日)まで | 事務室前カウンターにポスターを掲示します。 |
津市 市民部 男女共同参画室 |
御浜町 (御浜町役場1階ロビー) |
11月5日(火曜日)から29日(金曜日)まで | 期間中、啓発展示を実施します。 |
御浜町総務課 |
紀北町 (紀北町役場本庁玄関ロビー) |
11月12日(火曜日)から25日(月曜日)まで | 期間中、啓発展示を実施します。 |
紀北町役場総務課 |
大紀町 | 11月11日(月曜日)から25日(月曜日)まで | 期間中、窓口にて啓発展示を実施します。 |
大紀町役場企画調整課 |
尾鷲市 (尾鷲市本庁舎) |
11月12日(火曜日)から25日(月曜日)まで | 本庁舎正面玄関にて、DVのポスターの掲示を行い、DV相談窓口等が掲載されたミニパンフレットを配布しております。 |
尾鷲市政策調整課 |
大台町 (大台町役場2階企画課窓口) |
11月10日(日曜日)から22日(金曜日)まで | 期間中、啓発展示を実施します。 |
大台町役場企画課 |
度会町 (度会町役場) |
11月12日(火曜日)から25日(月曜日)まで | 度会町役場総務課窓口にポスターを掲示し、チラシを設置します。度会町三役と関係職員がパープルリボンバッジを身につけてPRします。 |
度会町役場 総務課 |
明和町 (明和町人権センター) |
11月18日(月曜日)から26日(火曜日)まで | 期間中、啓発のためのパネル展示を実施いたします。 【関連行事】 第3回男女共同参画講座 テーマ:パートナーとのより良い関係づくり 男女共同参画の視点から考える 日時:11月26日(火曜日) 13時30分から15時30分 会場:明和町人権センター 多目的室 講師:三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」 服部 亜龍さん |
明和町人権センター |
東員町 |
11月12日(火曜日)から25日(月曜日)まで | 期間中、本庁玄関ロビーでの啓発展示や町内商業施設での啓発活動を実施します。 | 東員町役場町民課 町民活動係 0594-86-2806 |
志摩市 |
11月11日(月曜日)から25日(月曜日)※土・日除く | パープルリボン運動啓発パネル展示を実施します。 | 志摩市市民生活部人権市民協働課 0599-44-0227 |
イベントに関するお問い合わせ先
担当部門 | :三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」 主催事業部門トップページ |
---|---|
電話番号 | :059-233-1130 |
FAX番号 | :059-233-1135 |
:frente@center-mie.or.jp | |
所在地 | :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234 三重県総合文化センター 男女共同参画棟 |
メールでのお問い合わせは、各事業部門のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。