三重県総合文化センター3館連携事業見る・知る・感じる、認知症ケアの知恵ぶくろ

イラスト:あさののい

当事者の方の声から、地域で認知症を支える環境づくり、心通わすコミュニケーションまで、 家族やアナタ自身が認知症になっても、生き生き暮らせるヒントを学ぶ一日です。

体験・相談コーナー

10時00分~17時00分

会場のレセプションルーム前では、介護や医療に関する悩み相談ができる「暮らしの保健室」や、ゲーム感覚で脳のリハビリができる「ブレインリハビリテーション」等の体験ブースも登場します。

基本情報

開催期間

2019年8月28日(水曜日)

開催場所

レセプションルーム

会場へのアクセス

主催者

三重県文化会館・三重県生涯学習センター・三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」

サービス情報

入場無料 / 参加・体験 / みる・きく

プログラム

講演会①認知症とともに生きる
    ~当事者の視点からみえる社会~

10時30分~12時00分 《定員》80名

皆さんは認知症の方とどのように向き合っていますか?認知症の方が抱えがちな不安や周囲の人との関わり方など、当事者の視点からお話しいただきます。認知症の方もそうでない方も、共に豊かに暮らすためにはどうしたらよいか、一緒に考えてみませんか。

講師

渡辺康平(わたなべやすひら)さん
[西香川病院「オレンジカフェ」相談員]

昭和17年7月生まれ(77歳)香川県在住。高校卒業後、日本電信電話公社(現NTT)の機械課職員として勤務。長年、地域でボランティアや自治会の世話役など広く活躍。72歳で脳血管性認知症と診断される。2017年6月から三豊市立西香川病院の非常勤相談員として勤務している。院内の認知症カフェ(オレンジカフェ)に通う当事者の不安や悩みを聴き、自分らしく生きる姿をみせながら、認知症になってもよりよく生きるための支援を行っている。

講演会②安心して老いるために
    ~認知症介護の現場から~

13時00分~14時30分  《定員50名》

あなたは、どのように老いを生き、どう死にたいですか?長寿社会は喜ばしいことですが、一方で不安も高まっています。 認知症や高齢になっても安心して老いるためにどうしたらよいか一緒に考えましょう。

講師

村瀨孝生(むらせたかお)さん
[宅老所よりあい 代表]

福岡県飯塚市出身。東北福祉大学卒業。1988年、特別養護老人ホーム生活指導員。1996年、第2宅老所よりあい所長、2013年、宅老所よりあい代表。2015年よりあいの森施設長。社会福祉法人福岡ひかり福祉会理事。「老いて障害を抱えても、住み慣れた街で自分らしく暮らす」を実践理念に高齢者の在宅生活支援に取り組んでいる。著書に「ぼけてもいいよ」「おばあちゃんがぼけた」「看取りケアの作法」等がある。

    体験講座
    介護する“わたし”、認知症の“わたし”
    ~ものがたりで考える認知症ケア~

    15時00分~17時00分 《定員30名》

    忙しい介護の中で「こうあるべき、こうしなきゃ」とがんじがらめになっていませんか?けれど、相手のものがたりに寄り添うことで、介護する側・される側を超えてお互いがもっとラクに過ごせるかも。俳優・介護福祉士の菅原直樹さんと、介護・演劇経験のある先輩「老いのプレーパーク」のメンバーと共に、演劇を通して、日々の生活の中から認知症の人との気持ちいいコミュニケーションの形を探る体験型の講座です。

    講師

    菅原直樹(すがわらなおき)さん
    [「老いと演劇」OiBokkeShi主宰/俳優、介護福祉士]

    「老いと演劇」OiBokkeShi主宰。俳優、介護福祉士。 平田オリザが主宰する青年団に俳優として所属。2012年より、家族と共に岡山に移住。 介護と演劇の相性の良さを実感し、地域における介護と演劇のあり方を模索している。 OiBokkeShiの活動に密着したドキュメンタリー番組「よみちにひはくれない~若き“俳優介護士”の挑戦~」 (岡山放送OHK)が第24回FNSドキュメンタリー大賞で優秀賞を受賞。OiBokkeShi×三重県文化会館による3年間の「介護を楽しむ」「明るく老いる」アートプロジェクトが進行中。
    (c)松原豊

      詳細

      日程
      会場

      2019年8月28日(水曜日)
      ◎全プログラム無料・事前申込制・先着順
      会場:三重県文化会館 レセプションルーム

      1. 10時30分~12時00分   講演会①

        《昼休憩》※昼食は各自でご用意ください
      2. 13時00分~14時30分 講演会②

        《休憩・移動》
      3. 15時00分~17時00分 体験講座  

      ※受付は、各プログラムの30分前より会場で行います。

      申込〆切

      8月18日(日曜日)

      申込事項 以下の必要事項を明記の上、お申込みください。
      1. お名前(ふりがな) 
      2. お電話番号
      3. 返信先(ご住所・Email・FAXのいずれか)
      申込先
      申込フォーム
      メール
      kenbun@center-mie.or.jp
      注意件名を「認知症ケア係」と明記してください。
      FAX
      059-233-1106
      郵送
      〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234 三重県文化会館 「認知症ケア係」宛
      窓口
      三重県文化会館チケットカウンター
      クレジット
      主催
      三重県文化会館
      三重県生涯学習センター
      三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」
      後援
      協力
      三重県
      助成
      社会福祉法人あけあい会 / いなべ暮らしの保健室
      文化庁 /(一財)地域創造

      イベントに関するお問い合わせ先

      担当部門
      三重県文化会館
      電話番号
      059-233-1122(チケットカウンター)
      所在地
      〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
      三重県総合文化センター 三重県文化会館