ニュース

    企画趣旨

    皆さんは老いに対してどんなイメージがありますか?
    だんだんできないことが増えていく、身体が思うように動かない…。
    “誰かに介護される”“誰かを介護する”自分を想像して不安になったり、マイナスなイメージを持ったりしていませんか?

    けれど、老人(おいびと)は歩いているだけで
    どんな言葉よりも人生を語る、最高の俳優。
    介護はそんな老人(おいびと)の人生に触れ、共にいまここを楽しむことのできる、
    豊かでワクワクするものなのです。


    2017年、三重県文化会館は、俳優・介護福祉士の菅原直樹さんとともに、「介護を楽しむ」「明るく老いる」アートプロジェクトをはじめました。
    三重県のさまざまな市町や病院、学校にお邪魔して体験講座をしたり、
    老いに興味をもつ皆さんと「老いのプレーパーク」という集団をつくったり。                                                                                                             
                                                    
    わたしたちは今日もえんげきで老いや介護をもっと面白くします。






    イラスト:あさののい

    直近の活動予定

    【次回公演】
    老いのプレーパーク出張公演in四日市市
    作・演出:菅原直樹
    日程:2026年3月14日(土)~15日(日)
    会場:四日市地域総合会館 
       あさけプラザホール
    共催:(公財)四日市市文化まちづくり財団
    助成:(公財)岡田文化財団

    【御礼】2024年度の老いのプレーパーク出張公演in志摩市は無事終幕しました。
    沢山の皆様に支えていただき、ありがとうございました!
    2025年度は四日市市にお邪魔します。

    集合写真撮影:松原豊