ミエ・ユース演劇ラボ2018・FUKAIPRODUCE羽衣 参加者募集

演劇やりたい高校生・大学生・若手の皆さん集まれ!
名前はまだない? 三重県文化会館が仕掛けるU25の演劇ラボ。
参加者を募集します!
基本情報
ミエ・ユース・演劇ラボとは?
若手限定U25の期間限定劇団
募集対象は、高校生以上25歳以下。三重で新しい演劇の創り手となる人材発掘を目指し、期間限定の擬似劇団活動を行います。
作品のクオリティで勝負
毎年、実力ある演出家や俳優などの指導者を招いて、再演可能な秀逸な舞台作品づくりを目指します。
舞台に立つだけが演劇じゃない
俳優のみでなく、劇作・演出助手・美術・音響・照明・制作など、テクニカルや裏方スタッフを希望する人材も広く募集します。
100時間超の稽古でじっくりしっかりと
オーディション選抜を皮切りに100時間超の稽古日程を積みます。発表公演を目指して、劇団名選定から作品づくり、舞台プランづくり、広報宣伝に至るまで、文字通り劇団としてのあらゆる活動を体験してもらいます。
劇団・指導者
2018年の演劇ラボは歌って踊る?!全力の愛とパッションで妙なミュージカル="妙―ジカル"をつくるFUKAIPRODUCE羽衣。最高にチャーミングな主宰女優と音楽もつくる作家とクセ者ぞろいの俳優・スタッフ陣が指導します。
FUKAIPRODUCE羽衣
2004年女優の深井順子により設立。作・演出・音楽の糸井幸之介が生み出す唯一無二の「妙―ジカル」を上演するための団体。妖艶かつ混沌とした詩的作品世界、韻を踏んだ歌詩と耳に残るメロディで高い評価を得るオリジナル楽曲、圧倒的熱量を持って放射される演者のパフォーマンスが特徴。
2012年「耳のトンネル」にてCoRich舞台芸術まつり!2012春グランプリを受賞。同年、クオータースターコンテスト(演劇ぶっく・エントレ共同主催の演劇動画コンテスト)にて「浴槽船」でグランプリ受賞。09年からLIVE活動を開始。野外イベントへの出演など本公演以外にも活動の範囲を広げている。
2017年8月に、こまばアゴラ劇場・宮崎県立芸術劇場にて第22回公演「瞬間光年」を上演予定。
メイン講師
深井順子(FUKAIPRODUCE羽衣主宰・俳優)

みなさまこんにちは、初めまして。 FUKAIPRODUCE羽衣で主宰と俳優をしています、深井順子といいます。
新しいエネルギーに会えることをいまから楽しみにしています。 羽衣は歌ったり踊ったりの多い妙なミュージカルをやる団体なので妙ージカルと銘打って活動しています。 今回もきっとそんなこともあると思います。 怖がらないで参加してもらいたいです。 好奇心旺盛なのがいいです。 そういう人はやっぱり魅力的です。 望遠鏡覗く気持ちで参加してもらいたい。 先になにがあるのかなーって。 あたしは、未だに自分が主宰なのがいまひとつぴんと来ていません。 流れのままに面白そうだなーと思ってたらそうなってました。 なのでみなさんもこれだ!と思わず流れのままにこちらに身をあずけていただけたら。 向かうべき方向はひとつなので、大丈夫です。 きっと先には面白いことが待ってます。
愛のいっぱいつまった作品に、団体にしたいと思います。
講師陣
糸井幸之介(劇作・演出・音楽/FUKAIPRODUCE羽衣)

澤田慎司(俳優/FUKAIPRODUCE羽衣)

岡本陽介(俳優/FUKAIPRODUCE羽衣)

松本永(照明/eimatsumoto Co.Ltd.)
東京工業大学理学部卒業。2014年 株式会社eimatsumoto 設立。『単なる見る・見られる関係の垣根を取り払い、時間を共にする空間を作る』をコンセプトに、演劇・日本舞踊等の舞台芸術から、展示・インテリア照明・映画まで。様々な分野にて活動している。
佐藤こうじ(音響/Sugar Sound)
舞台音響家 Sugar Sound代表。中村嘉宏氏に師事。FUKAIPRODUCE羽衣は2010年「耳のトンネル」から参加。主な劇団に、トラッシュマスターズ、庭劇団ペニノなどがある。音響ワークショップ団体「soniiiiiido」の主宰も務める。日本舞台音響家協会会員。
坂田厚子(制作/quinada)
一般企業勤務を経た後、2009年より制作として活動を開始。FUKAIPRODUCE羽衣には2008年頃より携わり座付制作となる。他、としま文化創造プロジェクト実行委員会、東京芸術劇場等の主催公演や、ハイバイ、イキウメなどに制作部の一員として参加。
スケジュール
顔合わせ
2017年12月5日(火曜日)18時~21時
稽古
下記カレンダーの色がついている日程です。時間は原則以下の予定です。
- 土日は、昼 13時~21時
※1月21日は昼13時~19時 - 平日は、夜 18時~21時
- 3月11日(日曜日)~18日(日曜日)は小屋入りのため終日
2018年1月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 夜 |
18 夜 |
19 夜 |
20 昼 |
21 昼 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 夜 |
31 夜 |
2018年2月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 夜 |
2 夜 |
3 昼 |
4 昼 |
|||
5 | 6 夜 |
7 WS |
8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 WS |
16 | 17 | 18 |
19 | 20 夜 |
21 夜 |
22 夜 |
23 夜 |
24 昼 |
25 昼 |
26 | 27 夜 |
28 夜 |
2018年3月
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 夜 |
2 夜 |
3 昼 |
4 昼 |
|||
5 | 6 夜 |
7 夜 |
8 夜 |
9 夜 |
10 昼 |
11 終日 |
12 終日 |
13 終日 |
14 終日 |
15 終日 |
16 終日 |
17 終日 |
18 終日 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
顔合わせ・稽古とも、全日ご参加ください
稽古時間について遅刻・早退のご都合がある場合は、申込時に具体的な参加可能時間を書き添えてください。参加決定後のNG日程追加はできません 。稽古場は、三重県総合文化センター内ほか三重県津市内を予定しています
公演予定
2018年3月17日(土曜日)・18日(日曜日)
時間など詳細日程は未定です
会場
三重県文化会館 小ホール
オーディション
9月16日(土曜日)・17日(日曜日)
- 最大2日間を予定しています。応募状況によりどちらか1日のみとなる場合もございます
- 審査会場・時間は申込〆切後に申込者全員にお知らせいたします
- 応募者多数の場合は事前に書類審査を行う場合があります
- オーディションのみの参加は承りませんのでご了承ください
募集要項
募集内容・人数 |
|
---|---|
参加条件 |
|
参加費 |
|
申込方法 |
申込用紙を下記申込先へ提出してください |
申込先 |
|
申込締切 |
|
クレジット |
|
---|
募集に関するお問い合わせ先
- 担当部門
- 三重県文化会館トップページ
- 電話番号
- 059-233-1100
- 所在地
- 〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 三重県文化会館