学校向け文化体験プログラム
ことばを楽しむ「伝わる話し方」

開催日
2015年10月26日(月曜日)
開催時間
8時50分から12時20分まで
開催場所
名張市立百合が丘小学校
講師
フリーアナウンサー 山上和美さん
参加児童数
6年生67名

名張市立百合が丘小学校6年生の皆さんに、「話し方」の授業を届けてきました。
最初にアナウンサーである講師の仕事について、お話を聞いたり出演映像を見ました。アナウンサーはテレビやラジオなどで「話すこと」が仕事であると思われますが、それに備えて取材をしたり原稿を作ったりすることも仕事の一部であると聞き、子どもたちは少し驚いたようでした。また、講師がアナウンサーを目指したきっかけや、アナウンサーになって良かったことなども伺いました。

続いて、講師が実際にニュースとして読んだという原稿を読んだり、言葉のアクセントを調べるための「アクセント辞典」を見て「はし(端・箸・橋)」の違いを調べたり、ストップウォッチで原稿を読む速度を計ったりして、アナウンサーの仕事を体験しました。
また、口の開け方や腹式呼吸、相手に伝わりやすい話の組み立て方などを教わり、それをもとに「自分の夢」を発表することになりました。人前に出て発表するということは大人になっても緊張する、だからこそ今練習しておこうと講師に背中を押され、たくさんの子が発表していました。緊張しながらも一生懸命話す友だちの姿に、クラスの仲間からは拍手が送られました。

☆プログラム内容

  1. アナウンサーの仕事の紹介
  2. 正しい発音、アクセント
  3. 口の開け方、腹式呼吸
  4. 話の組み立て方、話すときに注意すること
  5. 「自分の夢」をみんなの前で発表

文化体験パートナーシップ活動推進事業

参加者の声

  • 「だれかと話すことによって、まただれかに教わることによって、自分の世界が広がる」ということを教わりました。
  • 人の前で将来の夢を語れたから、これからはきんちょうせずに意見を言おうと思った。大きな声で大きく口をあけて言おうと思った。
  • 今まで相手の気持ちをあまり考えずに話していて、今回の授業で直す所がたくさんあっておどろいた。
  • 今までそんなに意識していなかったけど、これからは笑顔であいさつしてみようと思います。
  • ぼくは、人の前で発表するのがにがてだったけど、話を聞いて、勇気がつきました。
  • 「伝える」ことの大切さを、子どもたちにわかりやすくていねいに教えてくださいました。(先生)