ミエ・アート・ラボ 1日目 1月28日(土曜日)

ミエ・アート・ラボ 1日目

ミエ・アート・ラボ2日間の初日は、1限目のレクチャーで開始します。
お昼休憩を挟んだ後、12:30~フリンジプログラム、2限目と3限目のレクチャー&ワークショップと続きます。
2日間を通して、会場内でグラフィックレコーディングを実施、また県内小学校などで開催した実践紹介の関連パネル展示を行います。

基本情報

開催期間

2017年1月28日(土曜日)~29日(日曜日)
1月29日(土)は、10時45分から19時00分まで

申し込み・受付期間

申し込み終了

終了しました。

開催場所

三重県文化会館 小ホール

会場へのアクセス

主催者

(公財)三重県文化振興事業団

サービス情報

入場無料 / 参加・体験

タイムスケジュール

受付開始時間(小ホール)

10時15分から

1限目 レクチャー(小ホール)

10時45分から11時45分まで
「アートと教育のパートナーシップの今」

フリンジプログラム(小ホール)

12時30分~13時まで

2限目 レクチャー&ワークショップ(小ホール)

13時15分から15時45分まで
音楽の特性を他分野で活用したワークショップの紹介」

3限目 レクチャー&ワークショップ(小ホール)

16時から19時まで
ワークショップを応用した参加型授業
「『教える』より『学び合う』場を創ろう!」

プログラム

★★★ 1限目 レクチャー(10:45~11:45) ★★★

「アートと教育のパートナーシップの今」

一般には、校内イベント(文化祭や発表会等)分野での実勢が多い“アートと教育のパートナーシップ”ですが、ここでは更に一歩踏み込んだアートの持つ多様性や相互性を活かした国内の事例を紹介します。 

講師 吉野さつき(愛知大学准教授)
会場 小ホール(文化会館)

吉野さつき

吉野さつき
愛知大学文学部メディア芸術専攻 准教授。英国シティ大学大学院にてアーツ・マネジメントを学ぶ。公共ホール勤務、英国での研修(文化庁)の後、コーディネーターとして教育、福祉などの現場でアーティストによるワークショップを数多く手がける。 



 

■■■ フリンジプログラム(12:30~13:00)■■■

昨年度のミエ・アート・ラボ修了生が、男女共同参画の普及や啓発を目的に、開発した演劇プログラムの活用について話しあってきた成果の一部を発表します。(参加・見学可)

講師 南波 圭(NPO法人演劇百貨店)
会場 小ホール(文化会館)

南波圭

南波圭
蜷川幸雄、平田オリザ、チェルフィッチュ等の作品に出演し、世界各国の演劇フェスティバルに参加。また、実の妹の南波早との演劇ユニット「なんばしすたーず」での活動を開始し、全国各地に出没中。その他、世田谷パブリックシアターなどの劇場、学校・美術館などで演劇ワークショップのファシリテーターとして活動。

  



 

★★★ 2限目 レクチャー&ワークショップ(13:15~15:45) ★★★

作曲家、ピアニストという“音の専門家”の立場から、これまで行ってきたハローワークや高齢者施設での音楽ワークショップの実践について紹介します。また、講師が考えた他教科との組み合わせ「音楽×(  )」をミニワークショップで体験します。

講師 野村 誠(作曲家・ピアニスト)、吉野さつき(愛知大学准教授)
会場 小ホール(文化会館)

野村誠
作曲家、ピアニスト、鍵盤ハーモニカ奏者、瓦音楽家。オーケストラ、ロックバンド、民族楽器、日用品、瓦など、様々な演奏形態や楽器のための作曲を行い、ダンサーや美術家とのコラボレートやプロ/アマチュアを問わない複数の人との共同作曲法を開発・実践する。今年度は、シンガポール、イタリア、タイ、インドネシア、イギリスで作品を発表。06年度、NHKEテレ「あいのて」番組監修。日本センチュリー交響楽団コミュニティ・プログラム・ディレクター。CDに「ノムラノピアノ」(とんつーレコード)著書に、「音楽の未来を作曲する」(晶文社)、「音楽づくりのヒント」(音楽之友社)ほか。http://www.makotonomura.net/

吉野さつきプロフィール 

  



 

★★★ 3限目 レクチャー&ワークショップ(16:00~19:00) ★★★

ワークショップを応用した参加型授業
「『教える』より『学び合う』場を創ろう!」

多様な分野でのワークショップ実践をふまえ、大学の大教室でも参加と対話のある授業を実践しています。同志社大学や東京工業大学での事例を紹介し、そのベースにあるファシリテーションの基礎スキルを確認します。その後、翌日のグループワークショップにつながる事前ワークを開催します。

講師 中野民夫(東京工業大学教授)
アシスタントコーディネーター 川那辺香乃

会場 小ホール(文化会館) 

中野民夫

中野民夫
東京工業大学リベラルアーツ研究教育院 教授、ワークショップ企画プロデューサー
1957年生。東京大学文学部卒。30年の広告会社勤務、同志社大学教授を経て、2015年秋から現職。1990年前後に休職留学した カリフォルニアの大学院CIISで組織開発やワークショップについて学ぶ。以後、 会社勤めの傍ら、人と人・自然・自分自身をつなぎ直すワークショップやファシリテーション講座を実践。最近は大学の大教室でも参加型の授業を展開。主著に「ワークショップ」(岩波新書)、『みんなの楽しい 修行』(春秋社)、『ファシリテーションで大学が変わる』(共編著、ナカニシヤ)など。 



 

各種情報展示

教育普及事業「キッズアートプロジェクト」の事例紹介
●三重県生涯学習センターが取り組む学校向け文化体験事業の事例紹介
●三重県内の小学校で開催したマイケル・スペンサーさんによる特別プログラム「マイクさんと音であそうぼう♪」の実践紹介

表タイトル
料金 無料
申込方法

「ミエ・アート・ラボ参加申込書」をご提出ください。  
申込受付中です。
※1月27日(金)12時まで、引き続きお申込みを受付しております。

郵送、FAX、またはE-mailに添付してお申込みいただけます。
E-mail: manabi-kouza@center-mie.or.jp

備考
  • 2日間を通して学べるプログラムとなっておりますので、両日の参加をおすすめします。
    やむをえない場合は、時限毎の参加も可能です。
  • 駐車場混雑が予想されますので、できるかぎり公共交通期間をご利用ください。
  • 未就学児の入場はお断りします。
  • 受講案内等は送付いたしません。

  

イベントに関するお問い合わせ先

担当部門 :三重県生涯学習センター 主催事業部門トップページ
電話番号 :059-233-1151
FAX番号 :059-233-1155
E-mail :manabi-kouza@center-mie.or.jp
所在地 :〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1234
三重県総合文化センター 生涯学習センター棟

メールでのお問い合わせは、各事業部門のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。